【保存版】30日でPython基礎を終える学習プラン
「Pythonを短期間で習得したい」「効率よく基礎を身につけたい」という方のために、
30日間でPythonの基礎を一通り学び切るための実践プランをまとめました。
このロードマップは、未経験者でも「毎日2時間程度の学習」を想定して設計しています。
30日後には、簡単なWebアプリや自動化スクリプトを自分で書けるレベルを目指せます。
学習プラン全体像
- Day 1–7:Pythonの基礎文法を理解する
- Day 8–14:データ処理・外部ライブラリを触る
- Day 15–21:実践的なミニプロジェクトに挑戦
- Day 22–30:応用分野(Web / データ分析 / 自動化)から1つを選んで深堀り
Day 1–7:Pythonの基礎文法を習得
- 変数とデータ型(int, float, str, bool, list, dict)
- 演算子と条件分岐(if / else)
- ループ(for / while)
- 関数の定義と呼び出し
- 標準ライブラリ(math, randomなど)
for i in range(1, 6):
if i % 2 == 0:
print(f"{i}は偶数です")
else:
print(f"{i}は奇数です")
🔗 詳しくは Python基礎文法まとめ
Day 8–14:データ処理と外部ライブラリ
- CSV, JSONの読み書き
- モジュールとパッケージ(pip利用)
pandas
で表形式データを扱うmatplotlib
でグラフ描画
import pandas as pd
import matplotlib.pyplot as plt
data = {"日付": ["1日","2日","3日"], "売上": [120,150,90]}
df = pd.DataFrame(data)
plt.plot(df["日付"], df["売上"])
plt.title("売上推移")
plt.show()
🔗 関連記事:データ分析入門
Day 15–21:ミニプロジェクトに挑戦
- 日記アプリ:日付+メモをファイル保存
- 自動メール送信(smtplib利用)
- Webスクレイピング(requests + BeautifulSoup)
import requests
from bs4 import BeautifulSoup
url = "https://example.com"
res = requests.get(url)
soup = BeautifulSoup(res.text, "html.parser")
for link in soup.find_all("a"):
print(link.get("href"))
🔗 参考:自動化テンプレート集
Day 22–30:応用分野を選んで深堀り
- Web開発: FlaskやFastAPIで簡単なWebアプリ
- データ分析: Kaggle初心者用データセットで分析
- 自動化: Excel業務自動化(openpyxl, pandas)
from flask import Flask
app = Flask(__name__)
@app.route("/")
def home():
return "Hello, Flask!"
if __name__ == "__main__":
app.run(debug=True)
🔗 詳しくは ポートフォリオ&作品集
まとめ
この30日間プランを実践すれば、Pythonの基礎を学び切り、シンプルなアプリを作る力が身につきます。
大事なのは「毎日手を動かすこと」と「小さくてもアウトプットを積み重ねること」です。
基礎が固まれば、AI、データ分析、Web開発など幅広い分野に挑戦できます。